現場を動かし、
社会基盤を築く
当社が手がける事業
WORKS
幅広い分野をカバー
当社は、土木・建設分野で「施工」「設備」「管理」の3領域に対応。構造物の基礎工から、プラントの溶接・整備、現場全体の統括管理まで幅広く担います。特定の分野に偏らず、公共インフラや産業設備など、社会性の高いプロジェクトを多数担当してきました。各分野が密に連携することで、スムーズな現場進行と高い品質維持を実現しています。

TECHNIC
揺るぎない強みがある
-
精密な技術力が武器
設計図に基づく墨出し・型枠配置から、資材整理・組立・設置までワンストップで対応可能です。型枠の位置・高さ・水平を測量機器(レベル・トランシット)で調整し、ミリ単位の精度で管理します。
またコンクリート打設では、ポンプ圧送やバイブレーション締固めなど複数工程を連動させ、高い品質を確保。さらに施工完了後の型枠解体では、表面を傷つけないよう慎重に取り外しを行います。 -
難しい領域にも対応
他社では難しい領域も担当できる、対応力の強さも特徴です。例えば、海岸のテトラポットなど重量物の据付には、大型クレーンや玉掛け技術を活用。設置精度だけでなく、安全性の確保にも抜かりはありません。
そのほか、橋脚・護岸・トンネルなど、長期耐久性を前提とした公共工事での実績も豊富。現場ごとに異なる施工条件に対して、柔軟な計画と施工体制を発揮します。

ADAPTING
一貫対応と
保守
-
ワンストップで対応
配管溶接・設備据付では、アーク・TIG・半自動など複数溶接法を使い分け、材質・厚みに応じた適切な加工を実施します。部材の開先加工から、仮付け、溶接、さらには研磨・防錆処理まで、一貫して自社で対応することで、高品質かつ効率的な施工を実現しています。
そのほか、大型配管やタンクの据付時には、クレーン操作からアンカー固定まで、厳格な安全基準に基づき細心の注意を払って対応。また、施工記録の作成や非破壊検査(UT・RT)を含む徹底した品質管理も得意です。 -
保守点検にも強みあり
トラブル対応を含む、保守力と点検技術もお手のもの。点検計画に基づき、機器分解・清掃・測定・再組立を定期的に行います。ベアリングやガスケットなどの消耗部品交換にも即時対応可能。突発的な異音・漏れ・振動にも緊急対応できる体制をしっかり整えています。
加えて、対応したケースごとに記録票や整備報告書を作成・保管し、履歴管理を徹底しています。
俯瞰と連携で、現場を動かす
-
現場を総合的に俯瞰
当社の施工管理は、単なる工事の進行管理ではなく、リスク対応や人員調整も含めた「現場設計」です。着工前には、工程計画・安全計画・品質管理方針・環境対策などを資料化し、準備を怠りません。作業員・協力会社の配置や作業手順の調整も含め、現場を俯瞰した運営を心がけています。
さらに、図面・工程変更にもすぐ対応し、スムーズな進行とトラブル回避を実現。写真管理・報告書作成・安全日誌記録をはじめとした書面業務も確実に実行します。 -
関係各所との橋渡し役
社外との信頼関係構築や調整力も大きな強みです。官公庁やゼネコンの定例会議では、進捗状況やリスクを的確に報告。設計変更や追加工事への即応体制を整備し、現場と発注者の橋渡し役を担います。
その根底にあるのは、現場と書類作成の両面を得意とするスタッフが常駐し、不可欠な情報をスムーズに共有できること。検査時の立ち会い・是正対応・完成報告など、一連の監理業務を自社で完結させられます。
