
Growth
気づきがつながる、成長のカタチ



CHALLENGE
Challenge
無理なく一人前へ
-
声をあげやすい、オープンな風土
2ヶ月に1回、土曜日に全体で「改善ミーティング」を実施しています。このミーティングでは、どんな小さな意見でも積極的に発言し、その内容から全員で改善に向けて取り組みます。意見を出した人や貢献した人の努力はしっかり評価し、みんなに伝えることで、「意見を出す」姿勢が損にならない環境をつくっています。
また、不平や不満をオープンに話せる場を設け、社内での苦情を削減。このような取り組みが、離職率の低さにつながり、居心地の良い職場へとつながっています。 -
裁量と挑戦が、成長のカギ
各自が自分の役割と裁量を持って主体的に動ける体制へと移行しました。万が一のときには代表がしっかりとバックアップするため、失敗を恐れずにどんどん挑戦してください。教育・生産・品質それぞれの分野で、担当者が責任を持って業務を進めることができ、やりがいと成長の機会が広がっています。
また、高度な加工技術に触れながら、実務を通じて技術を学ぶチャンスが多く、OJT形式によるマンツーマン指導も行っているため、確実にスキルが身につきますよ。成長意欲のある方にとって、大きく飛躍できるフィールドがここにはあります。
