アートプラスターとは

ABOUT US

  • ただ壁を塗るだけでは、終わらない

    アートプラスターの左官仕事には、“技術”の中に“芸術”が息づいています。
    私たちは広島を拠点に、伝統技術と新しい発想を融合させながら、建物の「顔」をつくる左官工事を中心に建設事業を展開。社名の「Art × Plaster」という言葉のとおり、“職人技に美しさを宿す”という信念を大切にしています。

    このページでは、私たちの理念やスタンス、そして会社の基本情報をご紹介。まだアートプラスターをご存じない方にも、「どんな会社なのか」を自然に知っていただけるきっかけになれば幸いです。

ABOUT WORK

  • 私たちの取り組み

    ABOUT WORK

    左官という仕事は、ただ壁を塗るだけのものではありません。
    建物の美しさや耐久性を陰で支え、そこで暮らす人々の毎日を守る、大切な技術です。

    私たちアートプラスターは、公共施設や集合住宅、学校など、街の“当たり前”をつくる現場で、多くの実績を積み重ねてきました。何十年と残る建物に、自分の手が関わっている――そんな誇らしい瞬間が、この仕事には確かにあります。

    このページでは、私たちの事業がどのように社会の中で役立っているのか、そしてほかにはない独自の強みについてお伝えしています。左官という技術の奥深さ、そして“手で築くものづくり”の面白さを、少しでも感じ取っていただけたら嬉しく思います。

大切にしていること

PHILOSOPHY

  • 伝統を次の世代へ

    私たちは、左官という伝統ある技術を通じて、社会に価値を届けることを使命としています。これまで、公共施設や住宅など、地域に根ざした現場で丁寧な施工を重ね、品質と信頼を築いてきました。その一つひとつの仕事が、今の私たちを支えています。

    これからは、次代を担う技術者の育成と、より高品質な施工を実現する体制づくりにも注力する予定です。変わらないものを守りながら、変えていくべきところには柔軟に挑戦する――そんな進化を私たちは続けていきます。

    このページでは、私たちが大切にしている姿勢や、これまでの歩み、そしてこれから見据える未来についてお伝えしています。