仕事内容
WORK

社会の発展と
安全に貢献
不動産デベロッパーや大手ゼネコンなどの依頼を受け、公共・民間の電気設備工事を行っています。新築のビルやマンション、商業施設といった新築工事が8割を占めており、残りの2割が既存設備の修繕や維持管理です。
公共工事では公園や緑地など景観に関する工事や、道路照明や防犯灯など保安照明設備工事にも対応。公共の場における安全性や利便性を高めて、地域に貢献しています。
こうして幅広い分野で信頼される電気設備工事を提供することにより、高い評価を獲得してきました。今後も「お客様のニーズに合わせた高品質な電気設備を提供すること」を使命に、あらゆる工事に対応し続けます。



キャリアの築き方
CAREER
キャリアの築き方
-
1
知識・経験ゼロからプロへの道のり
まずは安全行動に関する講習で、基本的な知識や万が一の際の対応方法などを学びましょう。事故を防ぐ意識を高めてから、現場デビューとなります。新人には経験豊富な職長がついて、必要なスキルを丁寧に指導。約1年を目安に独り立ちを目指す教育体制です。
基本は一つのプロジェクトに集中して経験を積んでいくスタイルですが、幅広い知識や技術を身につけるために、異なる現場で違う職長からも指導を受けることもあります。もちろんどの現場でも職長が近くでサポートするので、ご安心ください。未経験から活躍するために、効率良くレベルの高いスキルを身につけられるよう、現場指導や講習で学べる環境を用意しています。 -
2
将来を見据えた事業展開と技術向上
少子化の影響で生産年齢人口が減少し、新築マンションの需要は徐々に縮小していくと予想しています。これからは新築よりも、既存の建物の改修やリニューアル、メンテナンスの需要が高まる時代が来るという考えです。さらに、環境への配慮や省資源化の重要性が増す昨今。持続可能な社会の実現に向けて、将来のニーズに対応できる新しい技術やスキルを身につけることが重要です。
時代の変化に適応する体制を整えるため、新しい分野に対応できる人材育成に力を入れています。長年培ってきたノウハウを大切にしながらも、変化を惜しまないのが当社の強み。今後も企業として成長し続けるために、チャレンジし続けます。



