WORK

サンミ興産の仕事を知る

MISSION

  • 建物に電気で“命”を吹き込む

    いくらキレイな建物ができても、電気が通らなければ、人が使うことはできません。私たちの仕事は、図面に沿って電線やケーブルを通し、照明・スイッチ・コンセントを取り付けることで、「建物を機能させる」こと。一つひとつの作業は地道にも見えますが、自分の手でつくりあげた空間に明かりが灯ったときの達成感は、この仕事ならではのやりがいです。

POINT

  • 1

    シンプルに見えて奥深い仕事

    配線・配管・器具取付―基本工程はとてもシンプル。しかし、担当する建物ごとに構造や使用している設備はまったく異なります。そのため、常に最適な作業を進めるためには、磨き抜かれた判断力と対応力が必要です。段取りや安全確認、作業の順番ひとつとっても、技術と経験を大いに活かすことができます。同じ仕事でも、毎回学びがあるのがこの仕事の面白いところです。

  • 2

    チームワークがカギになる仕事

    作業は1~3名の小規模チームで行います。そのため“役割分担と連携が作業の質を左右する”といっても過言ではありません。「今これをやってくれて助かった」「先にこの準備をしておいてくれてありがたい」そんな小さな積み重ねが、現場全体をスムーズに動かします。厳しい上下関係もなく、真面目に業務に取り組む人ほど自然と評価される環境です。

CHALLENGE

電気工事未経験の方にとって、初めはすべてが新鮮で「手順通りにこなすことが精一杯」と感じるかもしれません。ですが、経験を重ねるうちに「こうしたほうが早くできるかも」「ここはもっと精度を上げられる」と、自分なりの仕事の型ができあがっていきます。決して派手な仕事ではありませんが、きっと職人としての成長を感じながら働けるはずです。

CHALLENGE