工場を支える事務の仕事
Job description
工場で生産する商品はすべてお客様の指示にもとづいてつくられます。指示内容やフォーマットは会社ごとに異なるため、それらをスタッフが見やすい形にまとめるのが事務の主な仕事です。また、注文に応じて出荷作業や商品受け取りの対応を行います。パソコンの基本操作やエクセルの関数が使える方は大歓迎!工場勤務の経験や専門知識は、入社後にしっかりお教えするので未経験でも安心です。モノづくりに興味があり、細かい作業が得意な方はぜひチャレンジしてみてください!
Support
入社後は、先輩と一緒に業務をしながら仕事を覚えていきます。まずは、取引先ごとの異なる指示書に触れ、社内フォーマットへ正確に落とし込む作業を学びます。作成する指示書は工場の生産に直結するため、正確さが求められます。また、指示書に不備がないかを確認し、問題があればお客様へ問い合わせる業務も行います。事務専用のマニュアルがあり、先輩に質問しやすい環境なので、わからないことは気軽に相談してくださいね。事務員は社内で最もお客様に近い存在であり、電話対応や納期調整、材料の連絡など、会社の印象を左右する重要な役割を担います。焦らずに業務を覚え、事務スキルを身につけましょう!
一緒に働く先輩は、10年以上勤めているベテラン。基本は2人体制で、事務担当が休みの日は別の部署のスタッフがサポートするため、1人になる心配はありません。月末月初は忙しくなることもありますが、基本的に残業はなし!繁忙期も、残業が難しい場合は事前にご相談いただければ調整可能です。また、勤務時間は8時〜17時が基本ですが、9時からの勤務にすることもできますので、ご希望に応じて柔軟に対応します。業務の関係で工場内に立ち入るため、帽子つきのユニフォームで髪をまとめるなどの細かなルールもありますが、髪色は自由です。制服は会社指定のものがあるため、入社前に何か準備することはありません。事務の経験やスキルを活かして、モノづくりの現場を支える仕事に挑戦してみませんか?
Other contents
袋をつくる仕事に携わると、日常にもちょっとした変化が。ほかのページでは当社の大切なこと、楽しさなどをご紹介します。