

現場ごとに、腕が鳴る。
仕事内容
JOB
手がけるのは、“暮らし”の風景。
-

幅広い現場で磨かれる、造園の技。
私たちの仕事は、庭を整えるだけではありません。剪定や草刈りから、石材の施工、ブロック積みやフェンスの設置といった外構工事まで、対応する業務は多岐にわたります。
また、寺社仏閣や個人宅、工場や街路樹など、担当する現場も多種多様です。時期によって作業の内容が変化するのも特徴のひとつ。冬は工事中心で、夏は管理作業が中心になります。
造園だけでなく土木やエクステリアの知識も自然と身につくため、業界未経験の方にとっても学びの多い職場でしょう。さまざまな経験を積めるからこそ、着実にスキルが磨かれていきます。 -

毎朝、仲間と集まるあの場所から。
朝は事務所に集まり、軽い朝礼を行ってからチームで現場へと向かいます。現場は京都南部や大阪東部が中心。基本的には近距離で、遠方への出張もないので心配いりません。
施工はチームで進めますが、慣れてくればひとりで任される場面も出てきます。施工期間は1日~2、3週間程度で、ひとつの現場に集中できるので、達成感をしっかり感じられる点も、この仕事の醍醐味です。毎日同じ時間に始まり、一定のペースで進んでいく。そんな安定したリズムの中で、のびのびと活躍してください。

-
感謝の言葉が、やりがいに変わる。
メッセージ
この仕事は、簡単なものではありません。天候に左右されることもあれば、体力的にハードな日もあります。それでも続けられる理由は、目の前で「ありがとう」をもらえるからです。庭を整えた瞬間や外構が完成したとき、お客様の笑顔と感謝の言葉が、何よりの原動力になります。
最初は簡単な作業からおまかせしますが、やるほどに技術が身につき、やりがいも大きくなっていくでしょう。地道な作業の積み重ねが、自分の成長にもつながっていく。自然の中で働きたい人には、まさにぴったりの仕事です。

あなたの新しい一歩を、ここから。













