

ABOUT US
“快適”を届けて60年以上
人と環境との関係性において最も重要なものは、「快適さ」。
温調技研株式会社は創業から60年以上にわたり、空調衛生設備工事を通じて建物の価値と快適性を高めることに取り組んでいます。
「きれいな仕事」「良い仕事」を誠実に届けることが私たちのモットー。新築だけでなく改修やリノベーション、補修工事まで柔軟に対応し、どんな現場でも高い施工品質で信頼を積み重ねてきました。現在も、エネルギー効率や環境への配慮も視野に入れた幅広い提案で、快適を届ける“ゼネラル・コントラクター”として進化を続けています。
PROJECT
-
直需案件でスキルを活かせる
お任せするのは、世田谷区を中心とした首都圏の学校・官公庁施設・大学などの改修やリニューアル工事における施工管理業務。直需案件が中心で、プロジェクト計画から予算・現場管理、品質点検・安全対策まで幅広く担当していただきます。裁量大きく、責任ある立場でやりがいを感じながら成長したい方にうってつけの環境です。
-
無理なくステップアップを叶える
当社では、基本的に2〜4名以上のチームで案件を担当します。施工管理経験のある方にはスキルを考慮した業務をお任せしますが、初年度から単独で代理人を任されるようなことはないのでご安心ください。
また急な対応やトラブルの際もフォローできる仕組みが整っているので、孤立することはありません。経験を活かしながら、着実に次のステップを目指すことができます。




WORKSTYLE
-
メリハリのある働き方
完全週休2日制で土日祝休みが基本スタイル。現場の都合により休日出勤が発生した際は、必ず振替休日を取得できます。担当案件がひと段落したところで2週間〜1ヶ月の長期休暇を取得する先輩も多く、オンとオフのメリハリをつけて働ける環境です。
-
安心の評価体制
毎年の昇給に加え、年2回の賞与+決算賞与であなたのスキルや貢献度、努力を正当に評価します。直近5年間は「給与5.5ヶ月分以上」の支給実績があり、安定した収入基盤のもとで、長期的なキャリアを築きたい方にも最適です。
-
手厚いスキルアップ支援
施工管理技士や消防設備士など、業務に必要な資格の取得にあたっては会社が費用を全額負担(合格後に支給)。さらに最大月15,000円の資格手当も支給されるので、スキルアップがそのまま収入に直結します。評価制度の見直しも進んでおり、努力が報われる仕組みが整った職場です。
「良い仕事」を支える信頼基盤
当社では官公庁案件を多く手がけるため、通常の案件以上に詳細な法令や規則の順守が欠かせません。だからこそ大切にしているのは、「嘘のない、正直な姿勢で誠実に仕事に向き合うこと」。直行直帰や勤怠も自己申告制で、社員一人ひとりに信頼を置いた運営体制を採っています。
この信頼関係を土台に、現場においても自然と連携やフォローが生まれ、チームで着実に業務を進められるのが当社の特長。責任感を持って「信頼される仕事」に取り組みたい方をお待ちしています!



MESSAGE
