浜口商事有限会社

    研ぎ澄まされた一皿に、やさしさを込めて。

    私たちについて

    • 心を尽くすおもてなし。
      本格和食の温もりに触れる場所。

      私たち【和食 竜むら】は、1977年に創業しました。名古屋の街で育て続けてきた和食の味と心は、三代にわたって大切に受け継がれています。ですが、当店は「格式ばった老舗」ではありません。私たちが目指すのは、“本格的だけど、身近に感じられる和食料理店”です。
      落ち着いた雰囲気の店内には、テーブル席やカウンター、座敷、個室といった多彩な空間が広がり、ご家族の記念日からお仕事での接待まで、幅広いお客様にご利用いただいています。

      私たちが提供するのは丁寧に仕込まれた日本料理と、心を込めたおもてなし。そんな空間で働く日々は、学びの連続でありながらも、どこか心が穏やかになる時間になるでしょう。ここでしか味わえない“身近な本格”を、一緒につくりあげていきませんか?

    職人の世界に踏み出す、その一歩目に。

    働き方について

    • プロの背中から学ぶ、技と感性の深み。

      当店の料理長は、20代から第一線で活躍を続けてきた熟練の職人。食材と対話しながら即興で組み立てる「おまかせコース」は、まさに芸術のような一皿です。
      魚のさばき方、器の選び、盛り付けの構図。そのすべてに繊細な感性が宿っていて、日々の調理そのものが学びになります。
      当店の名物である「銀だら幽庵焼き」も、厚みのある切り身と火入れの妙で、当店ならではの味わい。“食”の世界に身を置き、職人の感覚を五感で吸収する経験が、きっとあなたの力になるでしょう。

    • 一流の感性と技を、間近で吸収できる贅沢な日々。

      指導を担うのは、20年以上料理長とともに厨房に立ってきた副料理長です。穏やかで親しみやすい人柄で、基本的な技術から仕事の進め方まで、丁寧に教えてくれるので心配いりません。
      さらに、当店はふぐ調理師免許の取得をはじめとした資格支援制度も充実しています。ふぐの扱いを学びながら国家資格の取得に挑戦できるのも、大きな魅力でしょう。
      「将来のために力をつけたい」「独立を目指して実力を磨きたい」。そんな想いにも、真剣に寄り添ってくれる環境が整っています。

    日常のすべてが、力になる。

    働きやすさについて

    • 落ち着いて腕を磨ける、
      安定した環境。

      当店では、料理人が長く安心して働ける環境を整えています。月給や賞与などの給与面だけではありません。交通費や制服の支給はもちろん、退職金制度や引っ越し費用の補助など、福利厚生も充実しているんです。

      また、休日は月8~9日としっかり確保されており、年末年始もおやすみを取ることができます。技術を磨く時間に集中できるのは、生活が安定しているからこそ。働きやすさの土台が整った職場です。

    • “まかない”にも詰まった、
      学びと喜び。

      毎日提供されるまかないも、成長のきっかけになります。三河の魚や東海三県の旬の山の幸から、厳選された食材を料理長が一から調理。味付けや調理工程、食材の扱い方など、まかないの一皿にも料理の本質が詰まっています。

      無料で提供される毎日の食事が、自然と技術や感性を育ててくれる。そんな”食の学び”を得られるのも、当店ならではです。

    料理人としての第一歩を、
    ここで踏み出しませんか?