有限会社澤動物病院

    当院の特長3選

    • OJT制度と
      十分な育成期間で
      着実に成長

      入職から半年〜1年は先輩が丁寧に指導。一緒にやってみる指導スタイルで、初歩的な業務から段階的にステップアップしていきます。
      自信がつくまで無理に業務を任せることはありませんし、もし失敗したときも責めたりしません。一緒に振り返って、成長していきましょう!

    • 1.5次診療だから
      高度な症例も
      経験できる

      採血や投薬などに加えて、医師と連携して手術準備や処置にも直接関われる環境です。1.5次診療を行っているため、高度な症例も日常的に経験できます。
      さらに、リハビリや食事ケアなど看護の視点での関わりも多様。“獣医師の右腕”として、動物たちの健康を守る責任と大きなやりがいを感じられます。

    • 人があたたかく
      誰もが
      自分らしく働ける

      私たちが行っているのは、獣医師と看護師が一緒に対応するチーム診療。不安なときや困ったときは、声をかければ誰かが必ずフォローしてくれます。そんな見守ってくれる安心感が「一人前になろう」という意欲につながるはずです。
      20代が中心に活躍するフラットな組織で働きませんか?

    たくさんの信頼を築く仕事

    動物、飼い主、そして医師
    各方面の信頼が自信になる

    • 日々の診療にやりがいがたくさん

      診察中は保定や器具の準備など、獣医師の補助をお任せ。経験を積むうちに、最適なタイミングでサポートできるようになっていきます。
      動物たちが元気になるのはもちろん、飼い主さんから「ありがとう」と直接言ってもらえることも大きなやりがいです。

    • 入院で不安な動物たちに寄り添う

      入院中の動物の体調管理や食事・排泄の確認も業務の1つ。動物たちの変化に一番近くで気づけるポジションです。ご飯を食べられなかった子が回復していく姿などを見ると、とても感動します。
      夜勤は月2回程度です。心身無理なく働ける勤務体制をとっています。

    動物看護師としての未来を明るく

    • 段階的に成長し
      希望分野にも挑戦できる

      まずは助手的な業務からスタートし、採血や投薬などの専門スキルを段階的に身につけていける環境です。希望すれば手術補助やリハビリ分野にもチャレンジ可能。得意な分野を見つけて、“○○のプロ”として成長していけます。
      キャリアアップの選択肢が多い分、目標を持って長く働くスタッフが多いのも当院の特徴です。

    • やるからには成長したい
      という思いに応える

      どんなことでも、実践してすぐに復習できれば習得しやすいもの。そのため、診療の合間にもミニフィードバックを行っています。
      また院内でも勉強会やカンファレンスを定期的に実施するほか、外部セミナーや学会への参加費も一部補助。業務と両立しながら無理なくスキルアップできる体制を整えました。

    働きやすさを追求

    • ゆとりある働き方が
      ここの当たり前

      固定時間制のシフトで、夜勤も月2回程度。夜勤明けの翌日もきちんと休める体制です。
      急な用事や体調不良時も仲間で助け合っているのでご安心を。
      「無理しない働き方」が当たり前になっています。

    • “スタッフを大事に”
      が詰まった福利厚生

      健康診断・インフルエンザ予防接種など医療系の手当をご用意。交通費は月2万円まで支給し、車・バイク通勤も可能です。ピアスやヒゲなどもOK。ほかにも社員食堂や、ウォーターサーバー・電子レンジ・冷蔵庫完備の休憩室などを設けています。

    動物のために、あなたのために、
    気持ちよく働ける環境をご用意。