ナビオ株式会社

    ABOUT US

    当社について

    • 変化の時代を切り拓く集団

      ナビオという社名は、"ナビゲーション(航海術)"と"オーシャン(海)"を組み合わせた造語です。創業者は、変化の激しい時代を生き抜くためには、企業という船に進むべき航路が必要だと考えていました。だからこそ私たちは、「明日のために冒険しよう」という理念を掲げ、常に挑戦し続けることを大切にしています。少人数の組織だからこそ、一人ひとりが中心となって舵を取り、進むべき未来を切り拓いていけるでしょう。そんな会社で一緒に新しい"航海"を始めてみませんか?

    WORK

    仕事内容

    仲間と創る、誇れる仕事

    一人ひとりが工程の主役として、モノづくりの最前線に立つ現場。互いに支え合いながら挑戦できる環境があるからこそ、日々の仕事にやりがいと誇りを持てます。

    • ゼロから生み出すモノづくり

      ナビオの仕事は、ただ決められた作業をこなすものではありません。電子回路の設計や、組込みソフトウェアの開発、筐体設計や試作など、製品をゼロから生み出す仕事です。ODM製作やIH装置など、ニッチな領域に特化し、大手企業からも技術力を高く評価されています。製品はすべてオーダーメイドで、案件ごとに異なる設計・試作が求められるため、毎日が新しい発見の連続となるはず。

    • 支え合いが根づく文化

      現場ではチームで連携しながら業務を進める体制が整っています。申し送りや情報共有も活発で、互いに支え合いながら仕事を進めており、雰囲気も穏やかなので働きやすい環境です。年末には1年間の労をねぎらう食事会を開催するなど、社員同士の交流も大切にしています。

    EDUCATION

    教育体制

    • 成長に合わせた丁寧な教育

      入社後すぐに実務に就くことはありません。まずはOJTや演習を通して基礎から学んでいきましょう。図面の読み方や組立の流れ、プログラムの基礎など、本人の得意不得意に応じてアプローチを変えながら教育いたします。時々先輩の業務を手伝いながら、実務も学んでいくこともできます。早ければ1年、じっくりでも2年ほどかけて、技術者としての自信を育てていく体制です。

    • 安心して挑戦できるように

      「できるようになるまで教える」──それが、ナビオの教育スタイルです。現場にはベテランの先輩が多く在籍しており、分からないことがあればいつでも相談できます。焦らず、少しずつステップを踏んでいけるよう、しっかりと伴走していきますので、ご安心ください。

    POINT

    当社のポイント

    安心して長く働ける制度と環境

    働きやすさと働きがいの両立を目指し、制度や環境づくりに力を入れています。ワークライフバランスを大切にしながら、頑張りが正当に評価される体制が整っているためライフステージに応じて無理なく働き続けられる職場です。

    • 働きやすさ、しっかり整備

      残業は月10時間以内で、原則として定時退社ができます。休日は週休2日制でGW・夏季・年末年始などの長期休暇も取得可能。家庭都合の休みも柔軟に対応しており、ワークライフバランスの整った環境を提供しています。

    • 豊富な福利厚生

      月給に加えて残業代は別途全額支給しており、扶養手当など家族を支える方にも安心の待遇をご用意しています。また、賞与は年2回、昇給は年1回と成果や努力はしっかり評価。交通費支給、社用車貸与、制服貸与、育休制度、業務災害保険など福利厚生も充実しており、安心して働ける環境です。

    THOUGHTS

    当社の想い

    「やってみたい」が未来をつくる

    ナビオでは、「モノづくりが好き」「電子機器に興味がある」といった想いを何より大切にしています。手先が器用な方や、プログラムや機械にワクワクする方なら、きっと楽しめる仕事でしょう。経験や知識は入社後にいくらでも身につけることが可能です。大切なのは、あなたの"やってみたい"という気持ち。勤務地は長野県佐久市で、自然が豊かで落ち着いた環境のなかで安定して働ける職場です。長く働きながら、技術者として自分の未来を形にしていきたい方をお待ちしております。

    ENTRY

    ご応募をお待ちしております

    あなたの挑戦をスタッフ一同お待ちしております!
    募集要項ページをご用意していますので、ぜひご覧ください!