
WORK
決められた道では物足りないなら、自分で描けばいい。
仕事内容
お任せするのは、サーバーラックという商材を中心としたソリューション営業。そして、見積もりの作成や現場調査などです。お客様の設置環境や機器の使い方に応じて、最適な提案を行います。たとえば、「機器が熱を持ってしまう」という課題に対して、空調や通気の工夫を組み合わせて解決策を考えます。
訪問先は、すでに取引のあるお客様が中心。ヒアリングや他社の動きから課題を見つけ、自社ならではの提案を行います。
-
「正解」がないからこそ面白い。
サーバーラックは、データセンターや通信設備などで使われており、世の中の裏側を支える大事な存在です。現場ごとに毎回別の提案を行い、工夫した一台が機器全体の動きや性能に、大きく関わることもあります。
お客様からの相談事や課題を乗り越えたときの達成感はなによりのやりがいです。技術的な側面にも踏み込んで提案し、時には新しい製品のヒントになることも。継続的なご依頼は信頼と、確かな提案力・対応力の証明です。
私たちが目指しているのは、“売って終わり”の営業ではなく、「まず相談しよう」と思ってもらえる存在になることです。既製品では応えきれない課題に寄り添うことで、紹介などを通じて継続的な案件を生み出しています。 -
休むことも、営業戦略のひとつ。
がむしゃらに働くだけが、成果への近道ではありません。ここでは「しっかり休むこと」も、大事な戦略なのです。結果を出すには、集中できるコンディションを整えることが必要不可欠。だからこそ、休むときはしっかり休み、働くときは一気に集中できる環境を整えています。
有給休暇は取得しやすく、自分の時間に余裕があるからこそ、次の提案にもじっくり向き合うことができます。
さらに、チームを率いる立場であれば、自分自身の体調や気持ちのゆとりも成果を支える重要なポイントです。環境に恵まれているからこそ、一歩先の挑戦にも自信を持って進める。そんな環境で裁量を持って働きませんか?

FUTURE
正しく評価されたいあなたにこそ、選んでほしい。
その先にどんな未来があるのか。
その答えを、ここで見つけよう。
成果や数字だけでなく、仕事への姿勢や日々の努力も、きちんと見る評価制度を設けています。上司や同僚だけでなく、お客様からの信頼も評価の一部。提案力や対応力、人との向き合い方など、幅広い面での評価が次のキャリアへつながります。
実際に、課長・部長・職長といったキャリアステップも用意されており、昇進は社内外からの評価が“見える形”で反映される仕組みです。数字だけでは語れない「人としての力」も大切にされる場所で、納得のいくキャリアを築いていきませんか?
ENTRY
あなたのご応募をお待ちしています。

「次のステージで、自分の力を試したい」
そんなあなたの挑戦を、私たちは全力で受け止めます!