社会福祉法人光音会

    About us

    私たちについて

    理念に根ざした“うららかな介護”を

    特別養護老人ホーム巽さくらら苑の理念は、入居者様に「うららかに過ごしていただく」こと。さくらの花が散る春の穏やかな温もりのような、安心できるケアを提供しています。また、職員へのケアも大切にし、負担を軽減するために、業務の省力化や効率化にも注力。それぞれの役割を明確化し連携を強化することで、質の高い介護を届けています。そんな姿勢を持つ環境で働けば、仕事のやりがいをさらに感じてもらえるでしょう。巽さくらら苑で、あなたも介護士として新たな一歩を踏み出してみませんか。

    チームで支え合う環境

    ご存知の通り、介護は単独プレーではなく、常にチームプレーが求められる仕事です。私たちは、職員の強固な連携こそが、介護の質に直結すると考えます。そのため、巽さくらら苑ではフロアごとにチームを編成し、安定したケアができる環境を整備。その日ごとに割り振られるチームリーダーを中心に、連携を取り合っています。また、コミュニケーションが取りやすい関係性で、支援方法を一緒に考えるなど、何でも相談し合える雰囲気です。

    Job description

    仕事内容

    • 分業体制で介護に集中

      健康管理や洗濯・清掃業務には別の専任スタッフがいるため、排泄や食事補助など日々の介護支援に専念できます。また、入居者様を抱える必要がない入浴設備を完備しているので、身体的な負担が少なく済むのも特徴です。介護の本質的な部分にじっくり向き合える環境で、介護士としてのキャリアを築きませんか?

    • 日常を彩るたくさんの行事

      季節ごとに多彩なイベントを用意。春はお花見、冬はクリスマスや餅つきと、年間を通して楽しみがあります。また、入居者様の気分転換のための外出支援も積極的に実施。天気のよい日の散歩は、職員自身も“うららかな気分”になるでしょう。そしてイベントの企画は、ただ楽しいだけではありません。準備を通じて職員同士の連携や交流を深める大事な役目も。日常を楽しむ工夫は、仕事に対する前向きな気持ちを育むと考えています。

    • アニマルセラピーの開催

      動物病院団体と連携し、毎月アニマルセラピーを実施。約10匹のワンちゃんたちと、動物病院団体のスタッフが訪問し、交流の場を提供してくれます。癒やしをくれるワンちゃんたちとの触れ合いの間は、ホーム全体がさらに和やかな空気に。入居者様だけでなく、職員にとっても癒やしの時間になり、心のゆとりが生まれ、よい仕事につながっています。

    Welfare

    福利厚生

    • 学ぶ姿勢を応援

      入社から1ヶ月間は、夜勤を除いた日中帯にて勤務をお任せします。経験者の方でも、必ず先輩職員がマンツーマンで丁寧に業務の流れを教えますのでご安心ください。また、eラーニング研修や実務勉強会など、常に学び続けられる機会を用意。スキルに合わせて一緒に成長していきましょう!

    • キャリアアップが叶う

      「年1回の昇給」と「年2回の賞与」で、日々の頑張りを金銭面で還元!努力が報われる仕組みがあるからこそ、仕事へのモチベーションアップにつながります。また、経験年数や能力に応じてリーダーや管理職へ昇進できるチャンスがあり、キャリア志向の方にもピッタリ。もちろん、個人のスキルアップに力を入れたい方への資格取得支援も惜しみません。

    • 無理なく働ける環境

      記録の簡略化のためにタブレット端末を導入し、業務の簡略化や省力化に注力しています。結果、月の残業は3〜5時間程度に!プライベートの時間もしっかり確保できる働き方を実現しています。また、週休2日制に加え、半期ごとに3日ずつの「特別休暇」が取得できる制度を用意。定期的にリフレッシュできるため、ストレスなく長く働けます。

    • 生活に寄り添う各種手当

      「住宅手当」や「家族手当」など、職員の生活をサポートする手当が充実しているのも魅力の一つ。また、「夜勤手当」もあり、頑張りをきちんと還元します。加えて、1食330円で食べられる「職員用給食」は、健康にもお財布にも優しく、まさにコスパバツグンです。さらに、「産休・育休制度」の取得実績もあるので、ライフステージの変化も心配いりません。