株式会社GMJ

    “つくる”は仲間と共に進化する

    期待を上回る物づくり
    その中心に、あなたがいる

    GMJが目指すのは、「信頼の絆」でつながるチームであり、プロとしての誇りを胸に挑み続ける集団です。わたしたちは、プロの技術・プロの目線・プロの意識を追求し、毎年成長を続ける“年年発展企業”として進化を止めません。 素直な気持ちで「ありがとう」「ごめんさない」を心から伝え、厳しさも笑顔も共有しながら、チームとしての力を高めていく。それが、GMJの「人と人」の在り方です。未経験でも構いません。誰かのために動けること、成長のチャンスをつかみたい気持ち、そして“つくる”ことへの興味があれば、それは十分なスタートライン。期待を上回る物づくりで、お客様に「勝利」をもたらす。その一翼を、あなたに担ってほしいと私たちは願っています。

    ものづくりを“仕事”に。
    その先に“職人”としての未来がある

    • 1

      「私にもできた」という手応え

      入社後は、半年間の充実した教育カリキュラムをご用意。図面の読み方から機械の操作方法まで、マンツーマンで丁寧に指導するので、未経験でも安心のスタートが可能。仕事に慣れる過程での失敗はつきものです。だからこそ当社ではそれも成長の一環としてしっかりフォローする体制です。さらに、玉掛けやクレーンなど業務に必要な資格取得にかかる費用は、全額会社で負担します。頑張り次第では早期の一人立ちも可能です。「手に職」をつけて、長く安定して働きたい方にはうってつけの環境と言えます!

    • 2

      毎日が新鮮、単調作業にサヨナラ

      私たちは自動車・トラック/バスのタイヤ金型から特殊部品まで、幅広い製品を製造しています。図面から完成まで一貫して携わり、仲間で協力してつくり上げる達成感が魅力です。現場では「常により良いものを」という考えのもと、自分のアイデアが活かされる機会も多々。単調作業の繰り返しではなく、毎回異なる挑戦に取り組むことで手応えを得られます。高度な技術も身につき、「ものづくりが好き」という気持ちを持ち続けられるでしょう。

    • 3

      「工夫と改善力」が武器になる

      製品の精度向上を目指している現場では、改善提案が積極的に行われています。先輩やリーダーと意見を交わすなかで、「こうすればもっと良くなる」といった気づきがあればすぐに実行できる風土です。経験が浅くても、プラスアルファの視点を持つ姿勢がしっかりと評価される点が魅力のひとつ。自主性を磨きながら、考えがカタチになる喜び、そしてチーム全体への貢献を実感できる環境が整っています。日々の取り組みを通じて、ただの作業員ではなく、“職人”としての意識を育んでいってください。

    礼儀はしっかり、距離は近く

    • フラットな関係性

      新人への声掛けやフォローが自然に行われる、あたたかい職場です。上下関係を大切にしつつも、日常のコミュニケーションはフラットで、仲間で助け合うのが当たり前。相談しやすく、面倒見の良い先輩も多く在籍。人間関係のストレスが少なく、礼儀を重んじる社風もあるため、自分らしくいられます。

    • 私生活との調和

      残業は月平均3〜4時間と極めて少なく、週休2日制に加え、長期休暇の充実も魅力。車通勤も可能で、通勤のストレスを感じることなく働けます。有給の取得推奨日があることもあり、消化率も高水準です。 オンとオフのメリハリのある環境で、ワークライフバランスを大切にしながら働けます。

    • 「安全第一」の文化

      大型機械の操作について、安全マニュアルのもとで新人には先輩社員が丁寧に指導。作業場内には喫煙ブースや休憩スペースもあり、無理な作業や納期の押し付けは一切なし。スキルがなくても安心して作業に取り組める、安全性を重視。労働災害のリスクを最小限に抑え、心身ともに無理なく健やかに活躍していただくことを、何より重視しています。

    詳細はコチラをチェック