安心・安全な暮らしを守る

未経験から挑戦できる
社会に誇れる仕事

  • “水”のある生活を支える存在

    衛生的な水を供給する浄水場や、生活排水をきれいにして海や川に流す施設での事業をメインに手がける当社。ポンプや送風機の設置・修理などの公共工事が中心ですが、噴水装置の据付といった民間工事にも対応し、生活に欠かせない“水”の供給を支えています。

  • じっくり着実にステップアップ

    入社後3ヶ月はボルト締めなど、簡単な作業の補助をお任せ。一つずつ仕事を覚えていけるので、知識や経験がなくても問題ありません。ゆくゆくは現場代理人として、書類作成や官公庁の担当者とのやりとりもお任せします。徐々に活躍の幅を広げていきましょう。

1日の流れ

メリハリある働き方が魅力

  • 8:30

    事務所集合・出発

    事務所に集合し、作業現場へ出発します。現場エリアは福岡市内が中心です。

  • 9:00

    現場到着・作業開始

    午前中の作業がスタート。先輩が丁寧に指導するので、未経験の方もご安心を。わからないことがあれば、いつでも気軽に相談できる環境です。

  • 12:00

    お昼休憩

    お昼休憩はしっかり1時間取得できます。ご飯を食べたり、仲間たちと雑談したり…思い思いに過ごし、午後に向けてパワーをチャージしましょう。

  • 13:00

    午後の作業開始

    休憩後、午後の作業に取りかかります。無理のないペースで、集中して作業を進めることが大切です。

  • 17:30

    業務終了・退社

    作業終了後は事務所に戻り、帰宅の準備をします。残業はほとんどありません。定時退社が基本なので、プライベートの時間を満喫できます。

働きやすさを徹底追求

  • 土日休み&長期休暇充実

    土日休みの完全週休2日制なので、ワークライフバランスはばっちり。さらに夏季と年末年始には、それぞれ10日前後の長期休暇が取得可能です。仕事もプライベートも全力で楽しめる環境で、人生をもっとエンジョイしてみませんか?

  • 残業ほとんどなし!

    残業がほとんど発生しない理由。それは公共工事がメインのため、作業時間が決まっているからです。現場によっては、定時より早く工事が終了することも。もちろん直行直帰OKなので、業務後も趣味や家族の時間を楽しめます。

  • 有給取得もお気軽に

    有給を遠慮なく取得できるのも、嬉しいポイント。現場に支障がなければ、当日の相談もOKです。閑散期には有給を使って、連続休暇を取得することも可能!家族旅行へ行ったり、ゆっくり帰省したり…しっかり休んでリフレッシュしてくださいね。

  • 嬉しい福利厚生あり

    経験や資格の取得状況に応じて、技能手当の支給あり。さらに家族手当(18歳未満の子ども1人につき月5,000円、65歳以上の父母1人につき月5,000円)の支給もあるので、家庭をお持ちの方も安心です。そのほか社会保険完備はもちろん、マイカー通勤もOK。交通費も支給。

成長への第一歩

一生モノの技術と資格、
どちらもココで手に入れよう

現場での作業は、とにかく実践あるのみ。経験豊富な先輩がイチから教えてくれるので、未経験でも心配はいりません。1級・2級土木施工管理技士や電気工事士など、業務に必要な資格の取得費用は、会社が全額負担します。
実務経験を積んだタイミングで「そろそろ挑戦してみる?」と声をかけるので、一緒にキャリアアップを目指しましょう!業務が落ち着いている時期には、仕事中に資格取得に向けた勉強もできます。

Support

最後にあなたへ

暮らしの「当たり前」から、
子どもたちの「笑顔」まで

“水”を通じて、人々の変わらない生活を守る。それが私たちの使命です。浄水場や水処理センターといった、社会インフラの機械設置工事を手がけている当社。暮らしに欠かせない「安全な水」と「きれいな環境」を守る、責任ある仕事です。

公共工事がメインですが、公園や商業施設の噴水・ミスト装置の設置も行っています。自分たちが手がけた噴水で、子どもたちが楽しそうに遊び、笑顔になる――その姿を見たとき、大きなやりがいを感じることができます。
社会貢献性の高い仕事から、人々の心を豊かにする仕事まで。幅広い業務に携わり、社会と地域に貢献してみませんか?あなたからのご応募、お待ちしています。

水道設備機械の施工管理