
当社について
創業1975年
地域の道づくりに
誇りをもっています
舗装工事一筋、三重県鈴鹿市で半世紀近くの歴史を持つ会社です。舗装工事の魅力は、自分たちの仕事が形になって地域の人々の生活に役立つため、社員全員、自分の仕事に誇りをもって取り組んでいます。緑の重機がトレードマークであり、街の方が「今日も見かけたよ」と声をかけてくれるほど地元での認知度も高いです。「地元に貢献できる仕事」というやりがいを感じることができるでしょう。2020年からは健康優良企業認定を取得し続けており、SDGsを意識した会社づくりをしてきました。地域を代表し、地域に愛され、地域に必要とされる会社を今後とも目指していきます。




業務の詳細
誰もが
輝ける場所
未経験者も経験者も活躍できる!
-
仕事内容の紹介
舗装工事の現場監督として工程管理・品質管理・安全管理・書類作成などをお任せします。当社が請け負う公共事業は工期3ヶ月ほどのもので、実際の施工期間は7~10日ほどです。その中で各所と打ち合わせをしたり、設計図を見ながら計画したり、役所との書類作成をしたりというのが主な仕事です。そのため体力的に大変ということはありません。これまで現場で培ってきたノウハウや経験を活かして、メンバーをまとめる役割として活躍していただきたいと思っています。
-
入社後の流れ
入社後はまず先輩スタッフとともに現場へ同行し、業務の流れを覚えていただきます。流れを覚えたら1つの現場の担当からお任せいたします。弊社には50代・60代のベテランスタッフも在籍しており、会社のことや業務のことなど気軽に相談できる環境です。
弊社のことを詳しく
日舘建設が大切にしてきたこと

-
高い技術力
創業50年の歴史の中で、創業者が大手企業で培った技術を継承し、独立しました。現在もそのノウハウをもとに高い技術力を誇っています。先代からは引き受けた仕事は丁寧に行えという教えと、日々進化する機械や技術を取り入れ、その高い工事品質のために外部からの評価が高いことが私たちの強みです。そんな当社の技術とマインドを大切にしつつ、作業員をまとめていただけるリーダーを求めています。
-
頑張りを公平に還元します
年1回の評価制度があり、実力次第で昇進スピードも早いです。さらなる資格取得を目指す際には、会社負担でスキルアップを全面的に応援しますので、どんどんスキルアップしていただくことも可。もちろん資格取得に対するお手当も毎月支給いたしますので、実力をつけながら着実に稼ぐことができます。
-
働きやすさも大切
日舘建設は有給を一時間単位で取得できます。子育て世代の男性も在籍しているため、家族ために休みを取る方も多いです。また退職金制度や再雇用制度があるため、安心して長期的に働くことが可能です。残業時間を減らす取り組みにも力を入れており、制度や働き方についても会社全体で働きやすい環境づくりを意識して取り組んでいます。
-
会社の中核を担う存在として
現在当社は1チーム一丸となって施工をしておりますが、将来的にはチームを複数に分け対応できる案件を増やしていきたいと考えています。そのためには現場監督の存在が必要不可欠です。今後の会社経営の地盤を固めて、より地域に必要とされる仕事に誠実に向き合っていくため、新たな仲間にはそのロールモデルとして活躍してほしいと思っています。

コラム
日舘建設の
推しポイント!
もっと魅力を紹介


-
和気あいあいとした雰囲気!
20代~60代まで幅広い世代が在籍しており、子育て世代の男性も活躍しています。また未経験から入社してステップアップした人も多く、定着率も高いです。海外から実習生を招くこともあり、3年後母国へ帰る際はみんなで送別会を楽しみました。少人数だからこそ、相談しやすく連携が取りやすく、コミュニケーションがとりやすい雰囲気です。年齢や性別の垣根も超えて、笑いあいふざけ合う。でも、仕事をするときは真剣に、メリハリをもって仕事ができる環境があります。
-
老若男女問わず活躍!
実は今、日舘建設には、女性の現場監督が一人在籍しています。もともと事務員として入ってくれた彼女ですが、経験や適性を見て今は現場監督として最前線で活躍してくれています。業界的には建設ディレクターとも言ったりしますが、現場の状況を知り、打ち合わせや書類業務などが得意な方はどんな方でも大歓迎です。老若男女問わず活躍する日舘建設だからこそ、教育やフォローの実績があり、一人ひとりの可能性を伸ばして成長を続けることができます。

日舘建設で、お待ちしております