暮らしと産業を支える、確かな力。

WORK

運んでいるのは、
暮らしの基盤

当社では、農業・酪農、そして地域の生活インフラを支える物流事業を展開しています。輸送するのは、生乳や配合飼料、土壌改良材、ビートなどのさまざまな物資。タンクローリーやダンプカー、トレーラー、クレーン付き平台車など、業務に応じて車両を使い分け、確実かつ丁寧な運行を実現しています。

必要なものを、必要な場所へ、
確実に届ける

VEHICLE

物流を支える、多種多様な車両たち

  • タンクローリー

    近隣の酪農家から生乳を集荷し、町内の工場へ配送。新鮮さと衛生管理が求められるため、丁寧かつ迅速に運行しています。

  • ダンプカー

    中斜里から釧根管内の農家へ土壌改良材を運び、さらに弟子屈町の畑作農家から中斜里までビートを輸送。季節ごとの農作業に合わせ、柔軟に対応しています。

  • クレーン付き平台

    標茶町のストックポイントから酪農家へ、配合飼料を配送。荷降ろしにはクレーンを使い、安全かつ効率的に運搬しています。

  • トレーラー

    広尾町から標茶のストックポイントへ、大量の配合飼料を輸送。長距離・大容量輸送にも対応しており、地域の物流を支えています。

MOBILITY

貨物輸送にとどまらない、
公共交通としての役割

当社の重要な業務の一つが、町内の路線バスやスクールバスの運行です。地域の移動を支える存在として、公共交通の役割をしっかりと担い、安心・安全な運行に努めています。
「こういった配送をお願いしたい」「こんな車両は使える?」といったご相談も随時受け付けておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください!