株式会社大明建設

    当社について

    ABOUT US

    • 明治元年創業、150年以上の歴史。

      私たちは、明治元年創業、五代にわたって建設業一筋で歩んできた、150年以上の歴史を持つ総合建設会社です。本社は自由が丘。世田谷・品川エリアを中心に、公共事業から民間工事まで幅広い施工実績を誇ります。学校や公共施設、マンション、戸建住宅など、地域の暮らしに欠かせない生活インフラの現場に携われるのが大きな特徴。また、施工から管理まで一貫して対応する体制が整っており、施工管理としての専門性や経験をじっくり発揮できる環境が整っています。派手さよりも、確かな技術と責任感を大切にし、一つひとつの仕事に丁寧に向き合う。そんな姿勢を評価する職場だからこそ、長く安定して働きたい方にふさわしい場所です。

    スキルアップ

    SKILL UP

    • 01

      多彩な現場を担当。

      他社にはない多種多様な現場を通して、さらなるスキルアップを。

      世田谷・品川エリアを中心に、公共・民間問わず多彩な案件を手がけています。自社施工のマンションから区立小学校といった公共施設、小規模なリフォーム案件まで、さまざまな現場に携われるのが特徴です。現場の規模や状況に応じて、1人で完結するスタイルやチーム制など、担当の仕方も柔軟に調整。また、経験や希望に合わせて、助監督から所長クラスまでポジションを適切に設定しています。「ずっと同じような現場で成長を感じにくい…」そんな理由で転職してきた社員も多く、スキルアップを目的に入社するケースが増えています。幅広い現場を通じて、施工管理としての視野を広げ、知識や経験を“深めていける”環境がここにはあります。

    • 02

      成果が収入に直結。

      スキルも収入もバランス良く伸ばせる環境。

      当社では、年1回の昇給制度を設けており、年齢や勤続年数だけでなく、実力や成長に応じた随時の見直しを行っています。賞与は年2回。実績(定量評価)と取り組み姿勢(定性評価)を上司がしっかり見たうえで、社長が最終決定する公正な評価体制です。また、毎月の現場手当や役職手当もあり、主任 → 課長 → 部長と、着実にキャリアアップが目指せます。「結果を出せば、しっかり還元される」。そんな評価スタイルだからこそ、やりがいが収入に直結し、スキルと収入の両方をバランスよく伸ばすことができます。長く働くうえでの安心感とモチベーション、どちらも得られる環境が整っています。

    当社の働きやすさ

    REASSURANCE

    REASSURANCE

    働きやすさが、長く続けられる理由

    • 定着率の高さは、 “人の良さ”にある

      当社の平均勤続年数は20年以上。中には勤続30年・40年を超える社員も多く在籍しており、建設業界の中でも非常に高い定着率を誇ります。その理由は、働きやすさと評価制度のバランスにあります。人間関係が良く、部署を越えて自然に助け合える風土が根づいており、社長との距離も近く、フラットで風通しの良い職場環境です。また、年齢や経験に関係なく、誰もが安心して意見や相談ができる “和やかさ”があることも、長く働きたくなる理由のひとつ!

    • 残業が少ないから、続けられる

      当社では、月の残業時間を30時間以内に抑える働き方を実現しており、これは建設業界の中でも非常に少ない水準です。 「一人が抱え込まず、無理なく働き続けられること」を大切にし、役割分担や社内フローの整備による業務効率化を積極的に進めています。現場では一人一台iPadを支給し、施工管理アプリや図面共有ツールを活用。その場での指示や確認が可能になったことで、移動や帰社後の作業が減り、残業時間の削減につながっています。その結果、家族との時間や趣味の時間も確保しやすくなり、心身ともに健やかに働ける環境が整いました。無理のない働き方が、業務への集中力やパフォーマンスの向上にもつながっています。

    • しっかり働いて、しっかり休める

      当社では、完全週休2日制(土日祝休み)・年間休日123日と、しっかり休める勤務体制を整えています。さらに、案件と案件の合間には最低でも1週間ほどのまとまった休みが取れるのも特徴。タイミングによっては1か月近く余裕ができることもあり、海外旅行に行ったり、趣味に打ち込んだりと、リフレッシュしやすい環境です。「集中して働いたら、しっかり休む」――そんなメリハリのある働き方が、定着しています。

    経験を活かして
    もっと自由に、もっと多くの現場へ