有限会社保阪重設

    安心があるから、技術が育つ。

    会社について

    • 安全と成長が、
      当たり前に守られる会社です。

      私たちが何よりも大切にしているのは、「安全第一」の姿勢です。現場では、小さな声かけや基本動作の徹底といった、“当たり前”をおろそかにせず、丁寧な積み重ねを続けています。こうした一つひとつの行動が、事故を未然に防ぎ、大切な仲間を守る力になるのです。

      だからこそ、私たちは「人の成長を急がせること」も決してしません。 未経験からスタートする方も安心して現場に立てるように、基礎からじっくり学べる教育体制を整えています。現場に出る前の不安や、初めての作業に対する戸惑いにも、先輩たちがしっかり寄り添うのでご安心ください。

      無理なく、だけど着実に――。 少しずつスキルを積み重ねていくその歩みが、自信となり、やがて現場から信頼される技術者へとつながっていくのです。焦らず、一歩ずつ。 そんな思いを胸に、あなたの未来を支えていきます。

    すべてのバランスは、あなた次第。

    働き方について

    • 努力と成果が、
      数字で返ってくる。

      夜勤は日勤の1.5倍の給与、休日出勤にはしっかり手当もプラス。頑張った分だけ収入に反映される、成果重視の給与体系が魅力です。実際に、入社から1年で月給が2.5万円アップした社員も。収入面でも「頑張った甲斐があった」と思える環境が整っています。

    • 資格取得の費用は、
      全額会社が負担。

      「スキルを身につけたい」という意欲を全力で応援します。講習費や資格取得にかかる費用は会社が全額負担。 働きながら着実に知識と技術が手に入り、キャリアの土台づくりにもつながります。一歩ずつでも、確かな成長を実感できるはずです。

    • 稼ぐも休むも、
      “あなたスタイル”を応援。

      「土日メインにガッツリ」「平日だけゆるっと」どちらの希望も大歓迎!あなたの都合に合わせて柔軟に調整できます。働き方についてしっかり話せる場があるので「月によってペースを変えたい」なんて相談もOKです。心地いい働き方を一緒に見つけましょう。

    “手に職”をつけながら、社会インフラを支える。

    仕事内容について

    • 機械や足場材の運搬から、
      設置まで。

      おまかせするのは、工場やプラント、公共施設などに設置される大型機械や装置の搬入・据付・搬出作業です。現場ではクレーンやフォークリフトなどの専門機器を使い、重量物をミリ単位で動かすような、緻密で集中力のいる作業も発生します。そのため、安全確認の徹底やチームワークを意識した動きが欠かせません。

      未経験の方は、道具の準備や資材の運搬といった補助作業からスタート。 先輩の作業を間近で見ながら、ひとつずつ流れを覚えていけるので、安心して始められます。 段階的に技術を習得できるため、現場に慣れる過程も無理がありません。「手に職をつけたい」「確かな技術を身につけたい」——そんな想いを持つ方にとって、理想的な環境といえるでしょう。 経験を重ねた先には、現場をまとめるリーダーや専門職としてのキャリアアップも期待できます。

    • 高速道路の「顔」をつくる、
      ダイナミックな仕事も。

      高速道路上に設置される、大型標識「ガントリー」の組立・設置工事も当社の重要な業務のひとつ。構造物の骨組みを組み上げる鉄骨鳶の技術が活かされる現場で、経験者にとってはそのスキルを存分に発揮できるダイナミックな仕事です。

      もちろん、経験が浅い方や別分野からの転職者でも、先輩の丁寧な指導のもとで一歩ずつ成長できる環境をご用意しています。数日かけて進める工程も多く、完成したときの達成感はひとしお。地域のインフラ整備に貢献しながら、“形に残る仕事”に携わるやりがいを実感できます。

    CULTURE

    • 「気が合いそう」から始まる、居心地のよさ。

      社風について

      「頑固な職人タイプの先輩がいたらどうしよう…」現場って、ちょっと怖いイメージもあるかもしれません。でも、私たちの職場はその逆!一緒に働くうえで大切にしているのは、「人柄」と「コミュニケーション」。堅苦しい上下関係よりも、自然な距離感で声をかけ合えるような関係性を大切にしています。趣味の話で一気に打ち解けることも多く、釣りやバイク、アウトドア好きなスタッフも多数。「この現場、居心地いいかも」と思ってもらえるような雰囲気づくりを、みんなで心がけています。

      もちろん、仕事への姿勢や成果もしっかり評価される環境です。 年功序列ではなく、やる気や努力がきちんと昇給につながっていきます。まずは、「気が合いそう」からで大丈夫。話しやすさ、働きやすさを感じながら、一緒に成長していけたらうれしいです。

    あなたの「やってみたい」を歓迎します。