株式会社アラームネット

    Alarm Net

    支え合いながら、成長できる。

    Work Environment

    • チームの中核として、現場を動かす。

      当社で担当していただく最初の業務は、電気設備工事の施工管理補助です。インターホンなどの弱電設備を中心とした現場で、工程管理や安全確認、資材手配のサポートなどを行います。また、書類作成や申請対応といった業務も、先輩が一つひとつ丁寧に指導。業務の幅を段階的に広げながら、経験に応じてステップアップができる環境です。

    • 生活リズムを大切にした勤務。

      担当する現場のエリアは、主に関東圏内で圏央道の内側です。転勤や出張はなく、現場への直行直帰も可能。また、状況によっては15時ごろに作業終了となる日もあります。生活リズムを大切にしながら、メリハリのある働き方が可能です。

    • “現場を納める”責任とやりがい。

      日々の施工管理には、判断力や臨機応変な対応力が求められます。だからこそ、すべてがうまく納まったときの達成感は格別です。さらに、モノづくりの現場を影で支えるポジションのため大きなやりがいがあります。案件ごとに新たな課題と向き合うことで、成長を実感できるはずです。

    Alarm Net

    経験を糧に、次のキャリアへ導く。

    Grow Your Skills

    • 実践で身につくOJT研修。

      入社後は、必ず先輩と一緒の現場に入ります。工具の扱いから業務の流れ、書類の作成まで、ひとつずつ実践の中で習得していくOJTスタイルです。さらに、マニュアルだけではわからない実際の動き方を学べるのが当社の特徴。教育担当が成長に合わせてサポートするため、未経験の方も安心して独り立ちできます。

    • 知識と資格が、武器になる。

      当社は第二種電気工事士や消防設備士など、業務に必要な資格取得をしっかり支援します。さらに教材・受験料・道具まで全額支給。追加で、試験の過去問も社内に常備されており、自由に閲覧できます。合否にかかわらず支援を受けられるので、試験に挑戦しやすい環境です。そして取得後には、資格手当を収入としてきちんと反映します。

    • 補助から始まり、管理者へ。

      入社後は先輩の補助業務からスタート。半年から1年程度で簡易的な施工をお任せします。そこから資格の取得や経験を積み重ねることで、本格的な施工管理者への昇格が可能です。最終的には書類対応・人員調整・工程管理まで担う立場へと成長できます。また、当社では在籍年数よりも実務力とやる気を重視した評価方針を採用。スキルや実績を考慮して、管理職や専門資格職への挑戦もできます。

    • 世代を超えて、育て合う文化がある。

      アラームネットには最長30年勤続の社員が在籍し、定着率の高さが特徴的です。制度面だけでなく、人間関係の良さが定着の決め手になっているといえます。また、社内には誰かが困っていれば自然と声をかけ合う文化が根付いています。世代を超えたつながりがあるため、若手も着実に成長できる環境です。

    Alarm Net

    安心を支える制度が、ここにある。

    Benefits & Welfare

    • 1

      頑張りをきちんと評価する制度。

      当社では賞与を年3回夏・冬・繁忙期に支給します。さらに、繁忙期手当・資格手当・家族手当といった各種手当も充実。長期的に安定して働きたい方には最適の職場です。

    • 2

      メリハリのある勤務スタイル。

      休日の制度は、繁忙期・閑散期に応じて調整する「変形休日制」を導入。残業は少なく、現場によって早上がりできます。急なお休みは難しいですが、有給は1ヶ月前の申請で取得が可能。仕事重視の働き方でも、プライベートを大切にしながら働けます。