私たちらしさとは?

  • 在宅でも、薬局でも。
    一人ひとりと
    じっくり向き合う薬局

    Dealing with each person

    スマイル薬局は、在宅訪問にも力を入れています。薬局での対応だけでなく、患者様のご自宅や施設を訪問し、生活の場に寄り添ったサポートを行っています。訪問先は薬局から車で20分以内が中心で、1日あたりの件数も無理のない範囲。実際の暮らしを見ながら支援できるため、服薬状況や体調の変化などにも、より細やかに対応できます。また、処方だけにとどまらず、何気ない会話を通して、自然な関係が築けるのも魅力の一つ。こうしたスタイルに共感して入社したスタッフも多く、働きやすさややりがいを感じながら活躍しています。

  • 薬を渡す
    だけじゃない。
    地域に根ざした役割

    For the community

    私たちの仕事は、単なる“地域のかかりつけ薬剤師”にとどまりません。地域の健康に幅広く関わり「困ったときはスマイル薬局」と思い出していただける存在を目指しています。その一環として取り組んでいるのが、子どもたちの健康を守る活動です。定期的に担当の学校へ訪問し、環境衛生検査や水質・空気のチェック、照度の測定などを実施し、検査結果の報告・改善提案などを行っています。加えて薬物乱用防止をテーマにした保健指導まで幅広く担当。1人の薬剤師が1校を受け持つため、子どもたちにとって“頼れる大人”として深い関係を築けるのもこの活動の特長です。あなたの関わりが、地域の子どもたち、そして地域の未来を守る力になります。

スマイル薬局の薬剤師の働き方

地域の皆様にとってなくてはならない存在へ

  • 私にしかできないつながりを

    保険調剤業務のほか、在宅訪問も担当。会話から日常の相談を受けたり、時には自宅の電球を交換したり…生活に寄り添う関係が築けます。施設ではスタッフの方からも信頼され「あなたでよかった」と言われる瞬間は大きなやりがいになるでしょう。

  • 地域の“かかりつけ”薬局として

    定期的に学校薬剤師として、子どもたちの健康を守る業務を担当します。薬物乱用防止の指導や検査結果の報告・提案を通して、地域との信頼関係を構築。その他、公民館などで開催される地域セミナーなどにも挑戦でき、薬剤師としての視野が広がる職場です。

働きやすい環境

  • しっかり休んで、
    しっかり働く

    ここでは、みんなで協力しながら業務を時間内に終えるのが日常です。基本的に残業はなく、忙しいときは自然と助け合える関係性が根づいています。ダラダラと残る文化はなく、定時で気持ちよく退勤。たっぷり休んで、また元気に働ける。そんなメリハリのある毎日が、ここにはあります。

  • “楽しみ”があるから、
    もっと頑張れる

    休暇が取りやすく、テーマパークや北海道、沖縄などへの旅行を楽しむスタッフも多くいます。お出かけの話を聞くのを、代表自身も楽しみにしているほど、休暇取得の習慣が自然に根づいた職場です。週末の予定も立てやすく、プライベートの充実もきちんと叶います。

職場の雰囲気をご紹介

  • あたたかいから、
    自分らしくいられる

    わからないときも気軽に聞けるチーム体制があります。
    10代~70代と在籍している年齢層も幅広く、それぞれがのびのびと自分らしく活躍中です。
    「ここで働けてよかった!」と心から思える、やりがいとあたたかさに満ちた日々が、きっとあなたを待っています。

  • 思いやりが、
    チームワークに

    「困ったら言ってね」が社交辞令ではなく、ちゃんと届く職場です。何かあればすぐに相談できる雰囲気があり、ベテランスタッフが「任せて!」と頼もしく支えてくれます。
    また、1人に仕事が偏らないよう、みんなでフォローし合うのも日常。入社後もすぐに馴染めること間違いなしです。

  • 挑戦しやすい、
    だから成長できる

    あなたの「やってみたい」に、快く背中を押してくれる。スマイル薬局は、そんな挑戦を歓迎します。
    公民館でのセミナーや学校薬剤師の活動など、新しい役割にも積極的にチャレンジ可能。自分の関心や得意を活かしながら、“なりたい薬剤師像”をじっくり育てていける環境です。

  • 安全な投薬のための
    監査システムを導入

    調剤ロボットによる自動ピッキングシステムを導入しています。また、監査機器においては錠剤一つひとつの刻印とお薬シートのバーコードをAIが判定することで、人間だからこそ起こりうるミスを患者様に届く前に防げる体制。全国的にはまだ珍しいシステムで、確かな信頼と安全を支えています。

あなたの応募を心から歓迎します!