株式会社クレアス

    現場と設計をつなぐ技術者

    【株式会社クレアス】は、プラントの配管設計のプロ集団です。主に資料に基づいてプラントの配管設計を行っており、設計が終わった後の不具合確認・改善までオールラウンドで行っています。

    配管設計に資格は必要なく、今回の募集では経験者だけでなく、設計・現場いずれも未経験の方や設計やCADは未経験だけど現場経験はあるという方も歓迎です。たとえ完全な設計図があっても、実際に組み立てる人がいなければ施工は成り立ちません。だからこそ、現場経験者の皆さんの視点がとても貴重な戦力になります。「現場で設計図を見ながら施工するスタッフがいて、設計の仕事は成り立っている」ということを忘れないでください。当社は現場と設計をつなぎ、モノづくりを支えるプロの設計者を育てたいと思っています。

    WORKS

    WORKS

    仕事内容について詳しく

    • 配管設計・プラントとは

      液体やガスを流したり、密閉したりする管を配置するために行うのが配管設計。またプラントとは、何らかの資源を生活に必要な工業製品に変える工場や設備を指します。

      プラントにはさまざまな種類があります。原油をガソリンや灯油に変換する石油プラントや、天然ガスを調理用ガスなどに変換するLNGプラント。ほかにも食品プラント、医薬プラント、半導体プラントと実に多彩です。

    • 選べる現地調査の形態

      年間で0~2%程の頻度で現場調査を実施することもあります。新設したプラントは毎年メンテナンスを行っており、その際に古い配管を撤去して新たな配管を設置または追加します。必要に応じて現地調査を行い、最適な配管ルートを決定して図面化しています。調査対象となるエリアは日本全国各地。1~2日と短期間で終わるケースもあれば、1ヶ月〜半年ほどの一定期間常駐するものもあります。

      また、常駐型の現場調査に関しては、家庭など個々の事情を考慮して強制することはないのでご安心ください。なかには、経験を積むために「行きたい」と立候補する社員もいます。

    • 小規模~大規模案件に対応

      1人で行う小規模な案件のほか、10人以上のメンバーで行う大型の案件まで幅広く対応。自社だけでは対応可能な人数が不足し、外部から助っ人を要請することもあります。

      ちなみに…大規模な新規案件の設計業務は1年半〜2年以上と長期にわたります。その理由は、元となる資料に変更が生じて図面変更や修正を行うため、他部署への情報共有などによってどうしても時間がかかるため。工程の変更などにより、設計図を作り直すこともあります。このように、ときには苦労がありますが、そのぶん業務が完了したときの喜びは何物にも代えられません!

    REWARDING

    REWARDING

    仕事のやりがいとは

    • 1

      未経験から成長できる

      需要の高い職業なので、スキルを習得すれば長く重宝される人材になれるチャンス。まったく知識がない状態でも、研修や実務でどんどん成長できます!

      なんと、今いる社員は全員が元・未経験!クライアントとのやりとりからも学び、一人前に成長した社員が何人もいます。代表も未経験からスタートし、今のところまで上り詰めました。「いずれ役職につきたい」という意欲のある方、大歓迎です。

    • 2

      大きな達成感が待つ

      予定より早く作業が終わって「スキルが上がったな」と感じたとき、現場のスタッフから「わかりやすい図面ですね」と評価されたとき、自分の設計図で不具合が起きなかったとき…達成感を感じられる場面がたくさんあるのがこの仕事の特徴です。

      そして設計図が3Dモデルになり、最終的に形になったときの想いは格別。プラントの実物を見に行くと「これを自分が設計したんだ…」としみじみ感じられるでしょう。

    POINT

    POINT

    ここが推しポイント

    • 1

      環境の改善は惜しみなく

      5年以上勤務している社員が多く、定着率も高いです。その理由は穏やかな性格の持ち主が多く、人間関係が良好で働きやすいから。加えて、フレックスタイム制度を取り入れたり在宅勤務の頻度を増やしたりと、より時代に合った働き方ができるようにしております。繁忙期でも残業時間の削減に取り組むなど、随所に工夫を惜しみません。

    • 2

      納得できる待遇を用意

      土日祝休みの完全週休2日制を導入しているため、年間休日はたっぷり120日以上確保できています。また、昇給・賞与については、業績だけでなく積極性など普段の業務に対する姿勢も踏まえて公平に評価。さらに、10年勤続した社員には、感謝の気持ちを込めて「勤続10年表彰金」を支給します。「腰を据えて働きたい」というあなたの想いに応える環境にご期待ください!