尾中税理士法人

    尾中税理士法人

    • 経営目標の達成を支援

      税理士補助スタッフには、企業の安定経営と成長支援において重要な月次巡回監査をはじめ、事業計画や経営改善計画書の策定、決算申告業務などをお任せします。さらに、経営コンサルティングを通じて、課題解決や成長戦略の実現をサポートしてください。そのほか、企業保険やリスクマネジメントの提案などで、安心した事業運営の支援にも関われます。

    • 信頼獲得が仕事のやりがい

      顧問先と税理士事務所の信頼関係を築くことが重要な仕事です。あなたの力で黒字経営に貢献すれば、確かな信頼を得ることができるでしょう。それぞれの担当案件を少なめに調整しているため、1件1件丁寧に対応できます。より密に関わりながら、仕事ができる環境です。また、競合他社よりも残業が少なく、働きやすさから定着率は90%を誇っています。

    勤務スタイル

    • 手厚い研修で安心

      経営改善を支援するTKC全国会に所属しており、研修制度を活用して新人の成長をサポートしています。週に1度の研修を3ヶ月ほど受講し、一通りの基礎知識をマスターしてください。その後は初級・中級・上級とランク分けされた研修を、受けることが可能です。研修以外は先輩に同行し、実務を通して仕事を覚えていきましょう。

    • 収入アップを実現

      「どのくらい仕事ができるか」「どれだけ会社や同僚に貢献できたか」などを、日々の業務態度も踏まえて総合的に評価し、年1回の昇給を決定しています。年2回の賞与は合計で給与2ヶ月分の支給実績がありますが、成果次第ではさらなる金額アップも可能です。巡回監査率達成手当や40日決算手当、継続MAS手当など各種手当も揃えています。

    • 余裕ある勤務体系

      1日の対応件数は1~2件で、場合によっては直行直帰もOK!休みは基本的に暦通りで、年間休日は120日以上です。税理士試験が近い日程では、勉強時間の確保のために有給取得もできます。もちろん、プライベートな予定でのお休みもまったく問題ありません。気兼ねなくリフレッシュしてほしいので、希望する際は遠慮なく相談してください。

    • 人間関係も良好

      「これからも長く働いてほしい」という会社の想いから、年1回の懇親会はちょっと良いお店で開催しています。普段はみんなでランチに行くことも多く、仕事以外でのコミュニケーションが活発です。ギスギスした人間関係とは無縁で、勤続10年以上のメンバーが多く活躍しています。頼れる先輩たちが、新人の相談を優しく受けてくれる環境です。

    尾中税理士法人

    私たちとともに…

    日本の中小企業を支えましょう

    これからも、地域の方々の財務と税務のサポートに丁寧に向き合い続けます。「経験や知識がないから」と、応募をためらう必要はありません。なぜなら、前職のアパレル店員から当社へ転職して、存分に活躍している方もいるからです。

    頑張りたい気持ちがある方は、安心してお越しください。知識や経験は、働きながら養えば大丈夫です。私たちとともに、日本の未来を明るく照らしていきましょう!

    応募はこちら

    少しでも気になった方は、ぜひご応募ください!新しい一歩を踏み出すあなたを、社員一同お待ちしています。