
無理なく働き、長く続けられる


居心地の良さに自信あり
木原歯科医院では、「無理なく働き、長く続けられる環境」を大切にしています。診療後はスムーズに片付けを行っているため、基本的に定時退勤が可能です。「急に子どもが熱を出してしまった」「家族の都合で休みたい」といったときもスタッフ同士でフォローしているので、安心して働けます。希望休も事前に相談すれば取得OK。有給消化率は高く、全員が「困ったときはお互い様」の気持ちを忘れずに働いています。
-

30代〜60代まで幅広い年代が活躍中。年齢にかかわらず、お互いに助け合いながら働いています。休憩時間になると趣味の話題で盛り上がるなど、自然体でいられる雰囲気もあり。
「ライブがあるから有給を取りたい」「旅行に行きたいからこの日休みたい」など、スタッフ同士でシフトを調整することも多く、希望休を取りやすい環境です。仕事中はしっかり集中し、休憩時間は和気あいあいと過ごせるため、メリハリをつけて働けますよ。 -

スタッフ一丸となって働きやすい環境づくりを進めています。毎朝のミーティングでは、患者様ごとの注意点や気になることをスタッフ間で共有し、不安なく臨めるように。患者様の体調の変化や「こうするともっとスムーズに進むかも」という業務効率化の意見も気軽に出し合える雰囲気です。
忙しい時も「ちょっとお願い!」と自然に声をかけ合えるほど、チームワークは抜群。一人で不安や悩みを抱え込むことなく、安心して業務に取り組めます。こうした日々の連携がスタッフ同士の信頼関係を築き、定着率の高さにもつながっています。

入職後の自分をイメージ

-
患者様に寄り添う診療

WORKS
お任せするのは、歯周病・予防処置を中心に、口腔内の健康を長期的に支える業務です。具体的には、歯石除去やPMTC(専門クリーニング)、フッ素塗布などの予防処置をはじめ、歯周病の検査・メンテナンスを担当。歯周病の方には担当制を採用しており、経過を見守りながら長期的にサポートします。
「この患者様にはどんなケアが必要か」「生活習慣も踏まえてどう伝えればいいか」と、それぞれの症状に応じた対応も考えていけるため、やりがいも抜群。高齢の患者様が多い地域なので、入れ歯ケアや歯周病予防の重要性も感じられるでしょう。仲間たちと助け合い安心して働けるからこそ、一人ひとりとじっくり向き合うことが可能です。
-
幅広い業務で活躍

SUPPORT
歯科衛生士の業務として、診療サポートや患者指導など、多彩な業務に携われます。診療補助では、器具準備やバキューム操作など、歯科医師の治療を支える役割を担います。また、患者様へのブラッシング指導や、入れ歯・ナイトガードの取り扱い説明など、生活に根ざしたアドバイスを行う場面も多数。
単に処置を行うだけでなく、患者様が自ら口腔ケアを継続できるようにサポートしていくため、経験を活かせる場面も豊富にあるでしょう。院内の器具消毒やカルテ管理など、医院運営もサポートするため、チームで診療を支えていることを実感できるはずです。
少しでも気になった方は、
お気軽にお問い合わせください












