CHALLENGE

快適な暮らしを守る仕事

WORK

生活を支える存在として

WORK

  • 1

    設備工事士とは?

    設備工事士とは、建物や施設の中で必要な設備の設置、維持、修繕を行う技術者のこと。電気や水道、空調、ガス、通信、消防など、幅広い設備に対応します。生活に欠かせないインフラを、安全かつ効率的に供給するためには必要不可欠な存在です。
    人々の暮らしを支える設備工事士の需要は高く、特に都市部では活躍の場が多くあります。省エネや環境対応設備の普及など、新技術の導入に伴い、設備工事士の役割は今後ますます重要になることでしょう。

    スキルや技術を身につければ、

    幅広い場所で活躍できる仕事です!

  • 2

    仕事内容をチェック

    当社は亀岡市を中心に、1日で完了する1DAYリフォームに注力したリフォーム事業を展開しています。今回お迎えするあなたには、給湯器やトイレ、洗面所など、水回りの工事や水道補修工事をお任せ。99%の現場が亀岡市内にあり、個人宅での施工がほとんどです。
    1日2~3件ほど対応することもあれば、工期が数日かかる場合もあるなど、現場の規模はさまざま。工事が入っていない日は以前手がけた現場の様子を見に行くなど、アフターフォローを行うこともあります。

    さまざまな現場で経験を積めるので、

    幅広いスキルが身につきます。

MERIT

当社で働く魅力3選

MERIT

  • 未経験からの

    スタートを応援!

    代表がイチから丁寧に指導しますので、未経験でもまったく問題なし。最初はトイレやキッチンの施工など、簡単な作業からお任せします。実際に仕事をしながら、一つひとつ覚えていけばOKです!

  • 幅広い経験を

    積める環境

    設備工事士として、さまざまな現場に関わることができるのが大きな魅力。ゆくゆくは空調工事やオール電化工事、高天井のLED工事など、幅広い工事にチャレンジできます。当社でたくさんの経験を積んで、一人前の職人を目指していきましょう。

  • 資格取得も

    しっかりサポート

    業務に必要な資格の取得費用は、会社が全額負担します。お金の心配をすることなく、スキルアップに励むことができる環境です。さらに仕事道具もすべて会社が支給しますので、身一つで飛び込んできてください!