3つの「感動」を届け続ける

1974年に長野県諏訪市の上諏訪駅前に【ハルピンラーメン】の1店舗目をオープン。それ以来【株式会社ハルピンフーズ】はラーメンを通じて、お客様に感動とおいしさを届け続けてきました。

「おいしい」「また来たい」「伝えたい」の3つの感動を届けたい――。そんな想いで、近年では味噌ラーメン店、唐揚げ店などの新しい業態にもチャレンジしています。

【ハルピンフーズ】では、働くスタッフ一人ひとりの個性を活かし、安心して働ける環境づくりに注力してきました。働きやすさと将来を見据えた当社で、地域に愛されるラーメン店を盛り上げていきませんか?

WORK&CAREER

WORK&CAREER

それぞれの「自分らしい」を追求

  • 01

    あなたの気持ちを最優先!

    「ガッツリ稼ぎたい」「ラーメンづくりの腕を磨きたい」「ラーメンのおいしさを伝えたい」など、あらゆる向上心に応えられるよう、教育環境は万全に整えています。また、「安定して働きたい」「プライベートを大事にしたい」というスタッフも、考えを大切にしながらイキイキと活躍中です!

    【ハルピンフーズ】で輝いてもらうために、スタッフそれぞれの志向を認め合う社風や制度があります。

  • 02

    年に3回、昇進のチャンス!

    昇進の査定時期は、自らの仕事を振り返る機会であると同時に、話し合いの場でもあります。「どんなキャリアを描きたいか」「そのために今どんな行動ができるか」を共有しながら、次に目指す目標を一緒に設定していきましょう。4ヶ月に1度あるこの機会を活かせば、目標を意識して前向きに働き続けられるはずです。

  • 03

    「自分らしく」を叶える共育!

    働くうえで大事なこと。それは「何をしていきたいのか」「どんな目標をどこでどのように達成していけばいいのか」です。私たちは、あなたの目標や、達成に向けて必要なスキルを一緒に考えていける教育体制を整えてきました。

    「収入」「キャリア」「家族」など、人それぞれ仕事の原動力は異なります。あなたが人生で大切にしたいものはなんですか?ぜひ教えてください。そして、それを一緒に叶えていきましょう。

INCOME

年収モデル

INCOME

  • ラーメン店 店長
    入社4年目(23歳)

    505

    万円

    ※2024年時点

  • マネージャー
    入社11年目(31歳)

    664

    万円

    ※2024年時点

  • ラーメン店 店長
    入社4年目(33歳)

    580

    万円

    ※2024年時点

FOR STAFF

FOR STAFF

働きやすさに徹底注力

  • 1

    スタッフ同士の協力体制

    スタッフ間の関係性を大事にするうえで欠かせないのは、コミュニケーション。年に3回ほどお店を休んで交流の場を設けているのは、そんな考えがあるからです。こうした取り組みにより、入社後間もない時期も仕事に慣れてからも、お互いにサポートし合える風土づくりに注力してきました。

    万全の協力体制により、ライフステージとともに変化する働き方にも柔軟に対応することができます。女性幹部も家庭と仕事を両立して活躍をしていることが、その最たる例といえるでしょう。

  • 2

    働きやすい店舗を目指し続けて

    多店舗経営の業態では、店舗ごとの実態やスタッフの不満・不安が見えにくくなりがちです。

    そこで【ハルピンフーズ】では、無記名の店舗スタッフアンケートを定期的に実施。「理不尽なことや差別などはないか」「働き方や会社・店舗・上司の考え方に不満はないか」など、スタッフの本音に耳を傾けてきました。

    アンケートで吸い上げた不満などは実際に改善を重ね、店舗ごとの取り組みによりスタッフの定着率を高く保つことに成功しています。

    あなたの求める働き方も、きっと形にしていけるはずです。