ABOUT US 思いを一つに、ひたむきに。
REASON ずっと笑顔で働けるワケ。
-
01 柔軟な
ワークスタイル同じ年齢・病気でも、ベストな治療・対応は患者様によって変わるもの。それはスタッフも同じことです。結婚・出産・育児・介護といった、ライフステージに合わせた働き方が可能。時短勤務や午前・午後のみなど、柔軟に対応します。
-
02 多職種連携が
働きやすさに職種間の協力体制は「よりよい治療・サービス」だけでなく、「よりよい働き方」のためでもあります。スムーズな多職種連携を図ることで、個々の負担軽減や残業削減にもつながっています。職種を越えて協力できる関係性は、当院の強みの一つです。
-
03 スキル・キャリアも
磨かれる幅広い業務に関わる中で専門スキルを高められます。
また、それぞれの専門分野の研修だけではなく、接遇研修や部門別のリーダー研修など、多様な研修を受けることができます。
INTERVIEW リアルな声、聞いてみました。
看護師や医師など、職種間の垣根は感じません。
多職種の連携しやすさ、地域の方と触れ合える点、自然と互いを気遣い合えるところが魅力の職場です。
Q. 入職のきっかけを聞かせてください。
求人情報で「ほーむけあクリニック」を知りホームページを見たのですが、赤ちゃんからご高齢の方まで幅広く利用できるクリニックだとわかり、「地域の方に貢献できる!」と思い応募しました。
新しくてキレイな施設だという点もポイントでしたね。
Q. 職場の雰囲気はどうですか? ほかの職種の方と距離が近く、わからないことも聞きやすい職場です。たとえば入院している患者様について知りたいことがあれば、看護師に電話して聞いたり休憩中に尋ねたりできます。医師にも直接聞きやすいです。
Q. 普段の業務内容と、仕事で嬉しかったことについて教えてください。 外来の受付対応や外来・入院の会計をしています。患者様から「ここの先生に診てもらいたい」「丁寧に説明してもらえた」と言っていただけると、このクリニックで働いてよかったと思えます。同時に「自分自身も丁寧な対応を心がけよう」と身が引き締まりますね。
Q. 「ほーむけあクリニック」ならではのことといえば? 「Jaroカフェ」で絵本の読み聞かせ講座やベビーマッサージ教室などが開かれ、患者様以外の地域の方と触れ合えるところです。医師が健康講座を開く病院はありますが、院内のコミュニティスペースで地域の方に向けたイベントを定期開催している点は、やはり当クリニックならではだと思います。
Q. 求職者の方へ、メッセージをお願いします! 体調が悪いときや不安があるとき、みんなで支え合える環境です。病欠の人がいる日は、「みんなの体調はどう?」と声を掛け合っています。自分の体調が悪いときには、「帰ってもいいよ、無理はしないでね」と言葉をかけてもらえました。自然と互いを気遣い合っている職場なので、ぜひ安心してご応募ください。
Requirements 募集要項
☆*==
「事務のプロ」として。
この街の笑顔を、
健康面から支えよう。
医療事務スタッフ・一般事務スタッフ 募集
==*☆
\「ほーむけあクリニック」について/
外来診療や病棟・在宅ケアなど、幅広い医療・介護サービスを提供しているクリニックです。「町のかかりつけクリニック」を目指し、スタッフみんなで患者様を診るよう心がけています。職種間で連携を取りやすいほか、柔軟なワークスタイルが可能な点も魅力。無理のない働き方で、「訪れた人が笑顔になれる町のクリニック」を育てませんか?
\当クリニックで働くPOINT/
①事務のプロとして頼られる
②併設のカフェで地域交流も
③ライフステージに合わせて続けやすい
④スキル・キャリアアップを支援
↓詳しくは「アピールポイント欄」を読んでください!
【 仕事内容 】
①医療事務
受付・会計業務
診療報酬請求業務(レセプト請求)
電話応対
②一般事務
総務・経理・人事業務
【優遇】医療事務関連の資格
/
こんな方を待っています!
\
・医療事務の仕事の経験がある方
・多職種のコミュニケーションを大事にできる方
・何事にも前向きな姿勢で取り組める方
・患者様に対して、丁寧かつ親切な接遇ができる方
★病院事務のほか調剤薬局での事務、一般事務の経験も活かせます!
★経験者優遇&未経験者も歓迎!(経験不問)
★ブランク歓迎!徐々に勘を取り戻していきましょう。
★年齢不問!現在は30代・40代のスタッフが活躍中です。
★学歴不問!専門知識は働きながら習得できます。
★子育てママ在籍中!家庭と両立しやすい職場です。
★女性管理職登用実績あり!キャリアアップのチャンスです。
\当クリニックで働くPOINT/
①事務のプロとして頼られる
┗多職種連携を実践している当クリニック。事務スタッフも「医療事務のプロ」として頼られる存在!フラットに協力し合える関係の中で、地域の健康と笑顔を支えていきましょう。
②併設のカフェで地域交流も
┗当クリニックが運営する「Jaroカフェ」は、医師や看護師などの専門家に、友人のような距離感で悩みを相談できる場所。患者様以外の方と関われ、地域とのつながりを実感できます。
③ライフステージに合わせて続けやすい
┗ライフステージに合わせた働き方が可能。時短勤務や午前・午後のみなど、柔軟に対応します。
④スキル・キャリアアップを支援
┗幅広い業務に関わる中で専門スキルを高められます。また、それぞれの専門分野の研修だけではなく、接遇研修や部門別のリーダー研修など、多様な研修を受けることが可能です。
\ほかにもたっぷり!/
楽しく心地よく働けるワケ
★月に一度、スペシャルランチ企画「レクランチ」を実施。「コロナ渦で苦しい状況の地域の飲食店を少しでも支えたい!」そんな思いのもとスタートした企画で、参加は任意となっています。ちなみに普段のランチは仕出しのお弁当(こちらも希望者のみ)です。
★職場内にスタッフ専用のフリーWi-Fiを完備しています。
★制服貸与・個人ロッカーあり。
①医療事務(外来部門)
8:45~18:15(休憩105分)
★1ヶ月単位の変形労働時間制を採用しています。1週間の平均労働時間は40時間以内です。
②医療事務(在宅部門)
9:00~18:00(休憩60分)
③一般事務
8:30~17:30(休憩60分)
①~③ともレセプト期、繁忙期等は残業時間が発生します。(残業代全額支給)
①医療事務(外来部門)
日・祝日休み(そのほか半休などシフトによります)
②医療事務(在宅部門)
土・日・祝日休み
③一般事務
土・日・祝日休み
①②③共通
★年間休日100日
★有給休暇あり
★夏季・年末年始休みあり
★長期・連続休暇(5日以上)の取得可
★産休・育休制度あり(ともに取得・復帰実績あり)
広島電鉄皆実線「南区役所前」電停より徒歩7分
①医療事務(外来部門)
▼上記の月給には下記の手当を含みます
(基本給は175,000~195,000円)
職務手当: 10,000円
委員会手当:5,000円
▼別途下記の手当を支給します
通勤手当: 上限10,000円まで
※残業代は別途全額支給します
②医療事務(在宅部門)
▼上記の月給には下記の手当を含みます
(基本給は175,000~195,000円)
職務手当: 10,000円
委員会手当:5,000円
▼別途下記の手当を支給します
通勤手当: 上限10,000円まで
※残業代は別途全額支給します
③一般事務
▼上記の月給には下記の手当を含みます
(基本給は165,000~185,000円)
職務手当: 10,000円
委員会手当:5,000円
▼別途下記の手当を支給します
通勤手当: 上限10,000円まで
※残業代は別途全額支給します
●昇給あり
●賞与あり(年2回/月給3ヶ月分)
●退職金制度あり(勤務年数による)
●健康診断あり
●交通費支給あり(上限10,000円/月)
●委員会手当あり(試用期間終了後に支給開始)
●出産・育児支援制度あり
●公的資格取得・自己啓発支援あり
●制服貸与あり
●副業OK
●院内取り扱い化粧品の割引購入制度あり
〒730-0048
広島県広島市中区竹屋町8-8
ページ下部の「応募する」ボタンを押下し、必要事項をご記入のうえでご応募ください。後日、面接や書類選考についてのご案内をいたします。