この町とスタッフの
笑顔を大切にしたい。
「ほーむけあクリニック」が目指すのは、
「かかりつけ医」ではなく「かかりつけクリニック」。
スタッフみんなで患者様を診ることを心がけ、
地域の方の笑顔を健康面からサポートしています。
0歳~100歳を超える方まで、地域の方の一生涯の健康を支えるために、
外来診療・病棟・在宅ケアなど、幅広い医療・介護サービスを提供。
“病気を診る”だけではなく、健康を維持するための方法や各ライフステージでのお悩み、最期をどう迎えるかなど、
患者様一人ひとりに寄り添い一緒に考え活動できる職場です。
そんな当クリニックが大切にするのは、
まずスタッフが笑顔で働けるように寄り添うこと。
長く働き続けられる勤務体制や、職種を越えた関係性づくりに注力しています。
心地よく働ける環境で、「訪れた人が笑顔になれる町のクリニック」をともに育てていきませんか?
ABOUT US 思いを一つに、ひたむきに。
活躍の場は、
「クリニック」の枠を越えて。
「町のお医者さん」と聞くと、「何でも相談できる、頼れる場所」が浮かびますよね。当クリニックは、まさにそれを体現している医院。スタッフ全員で「この地域の方のために何かできることはないか」という気持ちを分かち合い、患者様の症状や思いに真摯に向き合っています。
一方で、病院は普段なかなか気軽に通える場所ではありません。そこで、当クリニックは地域のコミュニティスペース「Jaroカフェ」を作りました。医師や看護師などの専門家に、友人のような近い距離感で悩みを聞いてもらえる、そんな場所を目指して運営中。クリニックという枠にとらわれず、これまで積み上げた知識や経験を活かして、地域の方をサポートすることができます。
「地域の人に寄り添いたい」
そんな方を歓迎!
地域に暮らす方が笑顔で過ごせるよう、健康面からサポートする。当クリニックではスタッフ全員がこの使命を胸に、「普段の暮らし」にも思いを巡らせて患者様に向き合っています。
この理念に共感してくださった方を、私たちは歓迎します。地域のみなさんを守る「スタッフの働きやすさ・やりがい」は、職場としてしっかり守っていきます。
診療一つも、
しっかり連携を取りながら。
今回募集するのは、内科(外来診療・在宅診療・入院診療)と皮ふ科(一般外来・美容外来・在宅診療)の医師。
「外来メイン」「在宅メイン」「外来と在宅と半分ずつ」など、ご相談のうえ希望する勤務スタイルで働けます。在宅診療の経験がない方も、丁寧に指導していくので安心してご応募ください。
当クリニックの診療は、事前に患者様に入室していただき、看護師が病歴・症状などをヒアリングしたあとに医師が診察する流れ。「クリニックのみんなで」患者様を診て、さまざまな視点・角度からベストなアドバイス・治療を届けられる環境です。
REASON ずっと笑顔で働けるワケ。
-
01 柔軟な
ワークスタイル同じ年齢・病気でも、ベストな治療・対応は患者様によって変わるもの。それはスタッフも同じことです。結婚・出産・育児・介護といった、ライフステージに合わせた働き方が可能。時短勤務や午前・午後のみなど、柔軟に対応します。
-
02 多職種連携が
働きやすさに職種間の協力体制は「よりよい治療・サービス」だけでなく、「よりよい働き方」のためでもあります。スムーズな多職種連携を図ることで、個々の負担軽減や残業削減にもつながっています。職種を越えて協力できる関係性は、当院の強みの一つです。
-
03 スキル・キャリアも
磨かれる幅広い業務に関わる中で専門スキルを高められます。
また、それぞれの専門分野の研修だけではなく、接遇研修や部門別のリーダー研修など、多様な研修を受けることができます。
INTERVIEW リアルな声、聞いてみました。
多職種で連携して壁を乗り越えられるクリニック。
ときには、正解が一つではない場面も。そんな場合も、職種間で協力して乗り越えています。
Q. 入職のきっかけを聞かせてください。 地域で評判のクリニックで、院長をはじめ優秀な先生方のもと働きたいと思い、当クリニックを選びました。地域医療に貢献でき、スキルアップできる点にも魅力を感じました。広島市内の中心部という便利な立地も決め手でしたね。
Q. 職場の雰囲気はどうですか? 明るく親切なスタッフが多く、どの職種の方も働きやすい環境だと思います。
Q. これまで苦労したこととその乗り越え方、仕事のやりがいについて教えてください。 在宅診療では病気以外に家庭的・社会的な問題を抱えているケースもあるため、正解が一つでない事例も多いです。ですが、患者様やご家族と真摯に向き合って、職種間で連携しながら乗り越えられたときは、この仕事にしかない達成感を味わえます。
Q. 求職者の方へ、メッセージをお願いします! 興味・関心がわいたら、まずは一度見学にいらしてください。お会いできる日を楽しみにしています!
家庭と仕事の両立を図りながら、皮ふ科医としてのスキルを発揮できる職場です。
連携体制はバッチリ。全員が「患者様に寄り添うこと」を大切にしており、気持ちよく働けています。
Q. 入職のきっかけを聞かせてください。 地域に根差したクリニックであり、幅広い世代の方に関われる点に魅力を感じました。また、予防接種に力を入れており、予防医学的な側面に注力していたことも決め手の一つです。
Q. 職場の雰囲気はどうですか? みなさんやさしく温かで、笑顔の絶えない職場だなと思います。なおかつ、誰もが患者様に寄り添うことを忘れずに働いているので、本当に気持ちよく仕事ができていますね。
Q. 「ここで働いてよかった!」と思う瞬間について教えてください。 症状は皮ふに症状が出ているけれど全身疾患としてのフォローが必要な場合は、すぐに内科・小児科の先生と連携を取ることができます。「ウチでこの患者様を診ることができてよかった」と感じますね。
Q. 求職者の方へ、メッセージをお願いします!
乳児湿疹がある赤ちゃんのお母様への指導や、アトピー性皮ふ炎・ざ瘡の方の外用指導などにも注力しているので、皮ふ科医としてのスキルを存分に発揮できると思います。
仕事と子育ての両立が不安な方も、どうぞご安心を。私にも子どもがおり、何かあればカバーし合うことができます。ほかにもママさんスタッフが多くいるので、いろいろ相談できると思いますよ。一緒に笑顔で働ける日を、楽しみにしています。
Requirements 募集要項
ほーむけあクリニック
\「ほーむけあクリニック」について/
外来診療や病棟・在宅ケアなど、幅広い医療と介護サービスを提供しているクリニックです。「町のかかりつけクリニック」を目指し、スタッフみんなで患者様を診るよう心がけています。職種間で連携を取りやすいほか、柔軟なワークスタイルが可能な点も魅力。無理のない働き方で、「訪れた人が笑顔になれる町のクリニック」を育てませんか?
\当クリニックで働くPOINT/
①診療一つもしっかり連携を取りながら
②ライフステージに合わせて続けやすい
③スキル・キャリアアップを支援
④併設のカフェでクリニックの枠を越えて活躍
↓詳しくは「アピールポイント欄」を読んでください!
【 仕事内容 】
皮ふ科医として、一般外来・美容外来・在宅診療を担当していただきます。「外来メイン」「在宅メイン」「外来と在宅と半分ずつ」など、相談したうえでご希望の勤務スタイルで働けます。在宅診療や美容皮ふ科の経験がない方も、丁寧に指導していくので安心してご応募ください。
●医師免許
●皮ふ科での5年以上の経験
\当クリニックで働くPOINT/
①診療一つもしっかり連携を取りながら
┗初診時は事前に患者様に入室していただき、まずは看護師が病歴・症状などをヒアリングし医師が診察する流れです。さまざまな視点・角度からアドバイス・治療を届けられます。
②ライフステージに合わせて続けやすい
┗結婚・出産・育児・介護といった、ライフステージに合わせた働き方が可能。時短勤務や午前・午後のみなど、柔軟に対応します。
③スキル・キャリアアップを支援
┗幅広い業務に関わる中で専門スキルを高められます。また、それぞれの専門分野の研修だけではなく、接遇研修や部門別のリーダー研修など、多様な研修を受けることが可能です。
④併設のカフェでクリニックの枠を越えて活躍
┗当クリニックが運営する「Jaroカフェ」は、医師や看護師などの専門家に、友人のような距離感で悩みを相談できる場所。積み上げた専門知識を地域に惜しみなく還元できます。
\ほかにもたっぷり!/
楽しく心地よく働けるワケ
★月に一度、スペシャルランチ企画「レクランチ」を実施。「コロナ渦で苦しい状況の地域の飲食店を少しでも支えたい!」そんな思いのもとスタートした企画で、参加は任意となっています。ちなみに普段のランチは仕出しのお弁当(こちらも希望者のみ)です。
★職場内にスタッフ専用のフリーWi-Fiを完備しています。
★制服貸与・個人ロッカーあり。
8:45~18:15(休憩90分)
★1ヶ月単位の変形労働時間制を採用しています。1週間の平均労働時間は40時間以内です。
※残業時間:20時間以下
※お昼は自宅に一時帰宅OK
週休2日制(日曜ほかシフトによる)
★年間休日120日
★有給休暇あり
★長期・連続休暇(5日以上)の取得可
★産休・育休制度あり(ともに取得・復帰実績あり)
★お休み調整可
広島電鉄皆実線「南区役所前」電停より徒歩7分
※上記はクリニックに関する情報です。在宅ケアで患者様のご自宅を訪問することもあります
※残業代は全額支給します
●昇給あり
●退職金制度あり
●健康診断あり
●交通費支給あり(上限10,000円/月)
●委員会手当あり(試用期間終了後に支給開始)
●出産・育児支援制度あり
●公的資格取得・自己啓発支援あり
●制服貸与あり
●副業OK
●院内取り扱い化粧品の割引購入制度あり
●化粧室は男女別
〒730-0048
広島県広島市中区竹屋町8-8
ページ下部の「応募する」ボタンを押下し、必要事項をご記入のうえでご応募ください。後日、面接や書類選考についてのご案内をいたします。